
さて、当店でも肩こりに並んで腰痛でお悩みの方は非常に多いです。
腰痛といってもそれが筋肉疲労からなのか? ギックリや腰椎ヘルニア等の他の部分から来ている痛みなのか? 症状によってはまず病院の受診をオススメするケースもあります。
そんなやっかいな腰痛、
全員ではないですがほとんどの方がおしり(臀筋)部分にダルさを感じるケースが多いです。
でも自分でおしりほぐすなんて難しい・・・。
そんな方におススメしたいのが
ボール(もしくは球体の突起物)を使ったケアです。
個人的にはソフトボールくらいの大きさと硬さがベストだと思っていますが、球体であればあとは硬さはお好みでかまいません。
まず、フローリング、もしくは畳など柔らくない場所に仰向きに寝ます。
そして
用意したボールをお尻の筋肉に当てます。(イメージとして自分で押さえた時に痛気持ちよく感じる箇所でOK!)
そして後はそこに自分の体重をゆっくり預けていく事で、どんどん刺激が伝わってくるかと思います。
ボール1個あれば簡単にできる腰痛ケアなので是非試してみて下さいね!
追記・・・・
上級編
さて上記ではかなりわかりやすく簡潔にお伝えした方法ですが、もう少し詳しく知りたい方向きにここからはもう少し説明します。
おしりが痛だる~~く感じる箇所はおそらく皆さん同じ箇所だと思うのですが、
「梨状筋」という筋肉の部分かと思われます。
この筋肉の下を坐骨神経が走っているので、梨状筋が凝り固まってくると神経を圧迫して痛みやダルさを感じやすいと言われます。
つまりここの凝りがほぐれるだけで一気に状態が改善されるお客様も多いです。
梨状筋は仙骨から大腿骨に走る筋肉ですので、ここが凝ると股関節の可動にも悪影響です。
#滋賀 #愛荘町 #愛知川 #八日市 #彦根 #近江八幡 #東近江市 #炭酸整体 #整体 #台湾式足ツボ #マッサージ #口コミエリア1位
#肩こり #腰痛 #足のむくみ #冷え #小顔 #アンチエイジング #炭酸スプレー #首凝り #頭痛 #自律神経 #リラクゼーション #求人