2017/04/09
お仕事によって様々な、疲れ方があります。
お仕事のスタイルによって、疲れやすい所があります。
お家で、手足のセルフマッサージをされる時に
お仕事スタイル別集中ケアをされては、いかがでしょうか!
人のケアをするお仕事(介護士、保育士、他)このようなお仕事は、
気力体力が、勝負ですそれを養いましょう。
一日中体を動かしたり、一人で何人もの相手を介助するなど、
体力、気力ともに疲弊しやすいこれらの仕事。
休みが少なく、疲れが抜けないまままた出勤・・・という事もあるでしょう。
足裏のケアでは、甲状腺の反射区を刺激して代謝を促し体力の回復させたり、
脊髄の反射区を押し、人を持ち上げる際に負担のかかる腰や背中をケアしましょう。
また、精神的なストレスをゆるめるために手の平では、脳全体や、自律神経系を
コントロールする視床下部の動きをサポート。脳のオンオフの切り替えをスムーズにします。
セルフケアを是非やってみて下さい。
![DSC_0006[1]](https://www.shinpudo2020.com/wp-content/uploads/2017/04/DSC_00061.jpg)
![DSC_0007[1]](https://www.shinpudo2020.com/wp-content/uploads/2017/04/DSC_00071.jpg)