2025/09/12
どこでもいつでもできる簡単ケア!肩首のコリでお悩みの方へ
皆さん突然首コリ・肩コリが出てきて困った時ありませんか??
場面によっては直接揉んでケアというができない状況もあります。 対面で人と会っている時や会議中などなど
そんな時にはこの方法を試してみて下さい。
筋膜や神経など様々な理由が関係しているのですが、
指~手の平~腕を反らす
指 ←ここが1番ポイント
1本ずつ指を反らすのですが、自分のもう片方の手でやってもいいですし、何か物に指先を当てて反らすのもラクチンです。
私は運転中の信号待ちなどを利用してハンドルに指先を置いて反らしたりしてます。
効果UPのポイントは「水かき」と言われる指と指の間。
ここが伸びている感覚を感じれたらバッチリ!
そんなの難しい!!って方は
① まず片方の手で反らしたい指の根本をついかみゆっくり反らします。 掴んでいない指は反対の方へ曲げるイメージで倒すとさらに伸びます。
② おそらくこの時に「水かき」の部分が引っ張られる(伸びる)感覚を感じます。
③ ここからは調整が必要ですが、あくまでも気持ちいい程度で抑えて下さい。
④ これの動作をすべての指で行います。
手の平~腕
ここは手首から肘までの部分を伸ばします。
指の様に1本ずつでもいいですし、まとめて伸ばしてもOK
ここもしっかり伸びている感じがする箇所までゆっくり行います。
どちらも回数は何回でも良いですが、1日の中で細かくしてあげるとよいです。
手の平~腕のストレッチはよくあるものなので皆さんも1度はした事あるストレッチですが、指のストレッチはあまり経験がないのではないでしょうか??
効果を実感するなら片腕を念入りにやった後に肩~首の感じを左右で確認してみて下さい。
全く感じが変わっているのを体感されると思います。
是非習慣化してみて下さいね!