2025/11/25

首コリで辛い時後ろ側ばかり揉んでませんか???
スマホ社会になりストレートネックの人急増。
首コリで悩む人も一気に増えました。
そして大半の方がしているケアは首の後ろ側だけを揉むケア。
それだけでも首は楽になると思いますが、もっと大切なのが前側なんです。
胸鎖乳突筋や斜角筋などなど頭を動かすの重要な筋肉があるのですが、ここがほぐれないと持続効果も低いです。
ただ前側って後ろに比べて自分で押しても痛い!って人も多いと思います。
そこで簡単なのがストレッチ。
やり方も簡単で上を向いて首の前面を伸ばすだけです。
ただちょっと工夫するだけでその効果もUPしますので、注意点をいれつつ今日はそれをお伝えします。
ポイント・注意点
両手を胸の前でクロスさせて指先で鎖骨が動かないように押さえておきましょう!
鎖骨を押さえておかないと上を向いた際に過度に首に負荷がかかってしまうので気を付けて下さい。
慣れてきたら上を向いた状態から顎を突き出したり、少し首の角度を変えるだけで伸びる強度、位置が変わります。
これ数十秒するだけでも前に出ていた首が後ろに戻っている感覚を感じると思います。 つまりそれだけストレートネックの状態でいたという事です。
是非思い出した時にやってみて下さいね!